九州共立大学G(北九州市八幡西区折尾)にてAリーグ4戦目試合が晴天の中、たくさんの西南大応援Tシャツを着た保護者やOB・OGが応援する中、K.O。
春の練習試合では大差で負けた相手であったが、試合開始間もなく相手外人センターが縦に突破し先制のトライを取られる展開、しかし西南大は相手攻撃をタックルで分断し1トライを取り返し7対17の接戦で前半を終了、後半共立大攻撃をフランカー陣の低いタックル・バックスとのダブルタックルで度々凌ぎ、FWが敵ゴール前でしつこく攻撃を繰り返し、西南大が2トライを奪い19対17で逆転に成功、川上キャプテンのキック・ランでの攻撃で陣地を取り返すものの最後は2トライを許しノーサイドとなりました。
結果 西南大19_対_27九州共立大。
しかし、体の大きい相手に果敢なタックルで攻撃を阻止する西南大、スクラムで押し込まれる所を必死に守り続けた所は日頃の地道な練習の成果だと思いのます、少人数の部員一人一人をこれだけの試合レベルまで引き上げてくれた岡田HC・村上C・久保監督陣の指導の賜物だと感じました、感謝しかありません。
来週の鹿児島大戦リーグ戦最終戦となることから、今年度の「打倒4強」の目標を達成できるか重要な試合となります。
皆さんOB・OBの引き続きの熱い、熱い応援をよろしくお願い致します。
西南学院大学ラグビー部OB会
85期OB会長 中村淳治






























































































































































































































































































































































































































































































































































































Aリーグ最終戦で鹿児島大学に勝利
鴨池緑地球技場(鹿児島県鹿児島市)にてAリーグ最終戦が10月下旬と思えないような快晴で暑いの中、福岡含め遠くから多くの西南大応援Tシャツを着た保護者やOBが応援に駆け付ける中でK.O。
風下での試合開始、開始後相手キックが風にのって伸びゴール前まで攻め込まれ、ゴール前から相手攻撃で先制のトライを取られる、その後も再三相手キックで攻め込まれるが全員一体となった必死のディフェンスで少ないチャンスを生かし2トライ返すが、強風風下でゴールキックすら風で押し戻されるような中、2トライ同士でゴールキック差10-14で前半を折り返す。
後半風上で最大限キックを利用し敵陣での試合展開を継続する中、FW・BK波状攻撃を繰り返す、後半最初の相手ゴール前スクラムでは西南が押し込みインゴールで抑えトライ、ゴールキックも成功、その後1トライ・ゴールキックと1認定トライ・ゴールキックと立て続けに得点を重ねる。
西南大メンバーが複数人交代する中、その後鹿児島大に2トライ巻き返されるが逆転されることなく31対24で逃げ切りました。
Aリーグでは31年ぶりに福大に勝ち、日本文理大、鹿児島大に勝利し3勝、福岡工業大・九州共立大に敗れ2負のAリーグ暫定3位となり今年チーム目標「打倒4強」の目標を達成することができました。
今後、大学選手権出場をかけた上位4チームでの順位決定戦が2試合予定されています、好成績で秋のシーズンを戦っています、リーグ戦では不覚を取った九州共立大に再度順位決定戦で挑むことになりそうです、OB・OGの皆様順位決定戦には是非グランドに駆けつけてもらったり、インスタの試合映像ライブ配信等で現役を熱く、熱く、熱く応援しましょう!
西南学院大学ラグビー部OB会
85期OB会長 中村淳治